
そんな話を耳にした事、ありませんか?
このようなトラブルに遭わないためには、業者選びも当然大切ですが、修理にかかる一般的な相場を知っておくという事も大切です。

24時間365日対応の業者は高い
【水漏れ・つまりの修理◯◯円】などと記載されいてる水道屋さんのマグネットが、自宅のポストに入っていた事はありませんか?
マグネットが配布されているような水道業者は、急な水道トラブルなどに24時間対応してくれる事が多いので、いざという時にとても便利な存在です。
しかし、24時間対応している業者は、その分費用も高くなってしまいます。
それは、夜間も対応できるようにスタッフを待機させてあるので、その分人件費がかかってしまうためです。
マグネットなどに【◯◯円】と記載されていたとしても、実際に夜中などに修理をしてもらったりすると、その金額で収まる事は滅多にありません。
例えば、深夜や早朝などに水道関連のトラブルが発生してしまった場合、
- 本当に緊急性があるのか?
- 応急処置を施し、修理は後日ではダメなのか?
という事を、考えてみるようにしてみてください。
水漏れなどのトラブルなどで【止水栓や水道の元栓を閉めれば、水漏れは止まる。】というような状況である場合、とりあえず止水栓を閉めてしのぎ、平日の日中だけ対応しているような業者に依頼したほうが安く済む事もあります。


水道業者に修理の依頼をする前に現場の写真を記録しておいたり、実際に作業に入る前に修理の見積もりを確認しておく事も、とても大切です。
水道トラブルで高額請求になったトラブルの事例

トイレや台所など水回りの故障を修理した際、業者から数十万円以上の高額な費用を請求されるトラブルが全国で相次いでいる。「保険が使える」などと言って強引に支払わせるケースもあり、被害者は「巧妙な手口で相手のペースに巻き込まれてしまった」と語る。
読売新聞より引用
神戸地区の弁護団代表を務める北村拓也弁護士によると、インターネットやマグネット型広告に掲載された連絡先に依頼し、派遣された業者から被害を受けるケースが目立つという。「特定の業者が関わった被害例が多く、組織的に暴利的な商売をしている可能性がある」と指摘する。
見積書を作らずに工事を進め、施工後、契約書にサインを求めるケースもある。神戸市の女性は19年、洗濯槽の水漏れの修理に始まり、さらに作業が必要と言われ、最終的に約140万円を請求されたという。
神戸新聞より引用
水道修理の相場

※平日の日中などに修理を依頼した場合の相場です。
トイレのトラブル相場
トイレ修理内容 | 修理費用相場 |
つまり(軽度) | 5,000円〜7,000円 |
トイレ配管のつまり | 7,000円〜15,000円 |
つまりで便器の取り外しが必要なケース | 30,000円〜50,000円 |
高圧洗浄機が必要なつまり | 15,000円〜40,000円 |
水漏れ(軽度での調整作業やパッキン交換) | 4,000円〜 |
給水管から水漏れが発生し交換が必要なケース | 5,000円〜 |
タンク内部品交換(タンクの脱着なし) | 6,000円〜8,000円 |
タンク内部品交換(タンクの脱着あり) | 8,000円〜16,000円 |
便器の破損などで交換が必要なケース(洋式便器) | 20,000円〜50,000円+便器本体価格 |
お風呂のトラブル相場
浴室修理内容 | 修理費用相場 |
つまり(軽度) | 8,000円〜11,000円 |
高圧洗浄機使用でのつまり解消 | 10,000〜20,000円 |
蛇口や給水管からの水漏れ | 3,000円〜10,000円 |
蛇口・水栓交換 | 7,000円〜35,000円 |
シャワーヘッドの故障 | 8,000円〜12,000円 |
浴槽の破損 | 70,000円〜180,000円 |
キッチンのトラブル相場
キッチン修理内容 | 修理費用相場 |
つまり(軽度) | 6,000円〜8,000円 |
高圧洗浄機や専用器具使用でのつまり解消 | 13,000円〜45,000円 |
蛇口からの水漏れ | 4,500円〜10,000円 |
排水管からの水漏れ | 5,000円〜12,000円 |
蛇口交換 | 10,000円〜15,000円+蛇口本体価格 |
この他にも、水道周りの修理を業者に依頼する際、お住まいの地域によっては出張料が必要になる場合があり、出張料の相場は3,000円前後です。
また、基本料金は4,000円〜、夜間などの深夜作業料金は3,000円〜10,000円程度となります。
つまりの原因が排水管にあり、高圧洗浄機や専用の器具を使用して作業を行う場合、つまりの箇所までの距離が長いほど料金も追加されていきます。
※あくまでも相場ですので、故障具合や修理内容によって費用は異なります。
万が一高額請求されてしまったら…

高額請求で消費者センターなどに相談を行う際は、修理を行う前の現場の状態が分かる画像や動画、見積書、領収書などがあると話がスムーズに進むので、全て大切に保管しておき、修理を依頼する際は作業に入る前、見積もりを出された時点で『おかしいな?』と感じたら、しっかりと断るようにしましょう。
また、緊急性のある水道トラブル以外であれば、複数の水道業者から見積もりを取ることで高額請求などのトラブルを回避できます。
まとめ
水分周りのトラブルは突然発生する事が多く、日常生活に支障をきたすため、慌てて業者に修理依頼を行う事で高額請求をする悪徳業者に当たってしまう事があります。
修理費用は安いけど施工がずさんな業者などもいますので、費用が安い=良い業者とも限りません。
大切なのは、作業を行う前に料金や作業内容についてしっかりとした説明を行ってもらえるかどうかです。
